新たにチームリーダーとして抜擢!
入社してから今までの振り返りと、
これからのチームづくりに向けての思い
NFバックオフィスチーム(井上)
Member
井上 翔太郎
Inoue Shotaro
2019年4月に、新卒でコーデソリューションへ入社。NFメンバーシップチームにて3年、プログラムリーダーの補佐を務めたのち、2022年6月からNFバックオフィスチームのリーダーに抜擢。「新しいことにチャレンジすることが大好き!」。プレッシャーも楽しめる、吸収力No.1の頭脳派!

コーデソリューションへの入社の決め手を教えてください。

文系出身で、もともと簿記の勉強をしていたので、最初は銀行員を目指していました。それが、適職診断テストの結果などを見て、銀行員の仕事は自分には向いていないかもと感じ、希望先を変更。システム会社に絞って就職活動を行いました。

どこのシステム会社が良いか探していく中で、『サクッと明細』を取り扱うコーデソリューションのことを見つけたんですよ。「これまで勉強してきた簿記の知識が活かせそう」なシステム会社ということで、希望×希望がマッチングしたので入社を決めました。

さらに、社長のお人柄に惹かれたことも、入社を決めた大きな理由です。
採用面接で直接、社長と話ができるって意外と少ないですからね。

「頑張れば頑張った分、認めてもらえる会社」だと感じて入社しましたが、実際、入社後もそれを実感しています。入社前と入社後のギャップは少なかったですね。やればやっただけ自分の成長につながる会社です。

NFバックオフィスチームのリーダーに抜擢された、今の気持ちは?

入社後はNFメンバーシップチームに配属されて、直近まではプログラムリーダーの補佐のポジションを担ってきました。まさか自分が異動になるとは思ってなくて(笑)。

異動が決まる2ヶ月くらい前に、社長と面談の機会があって、社長から「こっちの仕事にも興味ない?」と聞かれて。しかもリーダーって!?(笑)。

実は前に、「自分はリーダーとか向いていないと思うんで…」という話を社長としたんですけど、これまでの自分の仕事ぶりを見てくれて、「井上くんに是非やってもらいたい」と声をかけてもらったんです。社長が1人1人のことをよく見てくれているのは、やっぱり嬉しいですよね。

仕事をするうえで、大切にしていることは?

「やるべきことはしっかりやること」を心がけて仕事をしています。
メンバーシップチームでは、システムのリプレイス(移行)を主に担当していましたが、移行完了後、実際に稼働すると、思っていたのと違うと、お客様から言われることもあるんです。
もちろん、事前のヒアリング情報をもとに移行作業を進めて行くんですが、何も起こらず一発OKが出ることは少ないですね。ほとんどの場合、微調整が必要となります。

直接お客様対応をするのは、チームリーダーの橋爪さんですが、お客様の声を聞くことがとても大切な仕事なので、橋爪さんから聞いた、お客様の声を大切に、業務に落とし込むようにしていましたね。

ただ単にシステムを移行させれば良いというものではなく、協会の規約・ルールについても理解したうえで、最適なシステムへと移行させることがポイントです。協会独自の規約・ルールを学びながら、お客様と一緒に作り上げていく過程は、記憶に残っています。

これまでで、特に印象深い仕事はありますか?

自分のなかでの失敗談なんですけど、2年間ずっと担当させていただいた、とある競技団体向けシステムのリプレイス業務が特に印象深いです。
もともと当社のシステムを10年近く利用してくださっている競技団体様で、大きなリプレイスを迎えるタイミングで、チームでリプレースを担当することになりました。

社員と派遣社員の方がチームとなり、業務を進めて行く形なんですが、チームメンバーの業務スピードと、全体のスケジュール管理が充分に出来ていなかったため、当初の予定より仕事が遅れてしまったんです。

あの時の失敗があったおかげで、それ以降は、全体の進捗管理をより徹底して仕事を進めて行くようになりました。今思えば、あの時、早い段階で失敗したことは逆に良かったのかもしれません。

オフィス内はどんな感じですか?職場環境について教えてください。

当社では、在宅or出社は自分の仕事のペースに合わせて、自由に決められるようになっています。実際、在宅ワークと出社勤務の人の割合は半々くらいですね。

また、オフィス内の座席も自由席で決まっていないため、その日の気分で座る場所を決められる形です。出社率が高い人は、特定の場所を固定席としている人も居ますが、そういった面も含めて、自由度は高い会社だと思います。

在宅を含めてテレワークの社員も居ますので、コミュニケーションを図るために、Googleのチャット機能やZoomも活用。ちなみに僕は今のところ、月4~5回の出社頻度です。

あっ!でも、オフィスもすごく快適なんですよ。デロンギのコーヒーメーカーで美味しいコーヒーが飲めるし、ウォーターサーバーもあるので、水も飲み放題(笑)。
さらに、デスク間のパーテーションが高めなので、作業に集中できる空間っていうことも、結構ポイント高いです。

新リーダーとしての意気込みをどうぞ!

NFバックオフィスチームは、今は僕と派遣社員さん2名のチームです。派遣社員のおふたりは、僕が入社した時から継続して勤務いただいているので、分からないことがあれば聞けるし、頼りになる存在です。NFバックオフィスの業務としては、僕自身もまだこれからなので、先輩であるおふたりに教えてもらいながら、日々成長していきたいと思っています。

僕がこれから引っ張っていくことになるチームとしては、来年度に向けて、大きな仕事が待っているので、それも楽しみなんですよ。派遣社員さんと協力しながら、今後、新しく入社してくれる人を安心して迎えられるように、いろいろと準備を進めて行きたいなと。

入社を考えている人へ

自由度の高い会社なので、自分のやりたいことがある人、目指すポジションがある人であれば、当社に合うんじゃないかなと思います。
ぜひ当社で、一緒に働きませんか!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
少しでも当社の雰囲気・入社後のイメージが伝われば嬉しいです。
コーデソリューションについて少しでも興味をお持ちいただけた方は、ぜひ一度遊びに来てください。
新卒社員も参加する座談会や面談の場で気軽にお話しましょう♪

コーデソリューション株式会社では一緒に働く仲間を募集しています!

PAGE TOP